ほぼ日書評チャレンジ中

クリエイティブ

クリエイティブ クリエイティブ
クリエイティブ

色を表す言葉に比べて味覚に関する語彙のバリエーションが圧倒的に少ないのはなぜだろう?

『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』を読みました。英検1級過去問の長文読解問題を勉強していて知ったのですが、想像以上...
パッケージデザイン

一六タルト×妖怪ウォッチのコラボ菓子「コマタルト」を食べてみた感想

愛媛の一六本舗×妖怪ウォッチコラボのお菓子「コマタルト」を食べた感想。関西初の常設オフィシャルショップ、ヨロズマートらら...
クリエイティブ

クライアントのダメ出しから一発逆転するための5つのデザイン改良ポイント

『○×でわかる!デザインが良くなる5つのポイント』の感想。たまたま図書館で見つけた2014年発行の本なのだけど、この手の...
クリエイティブ

漫画家を目指した過去もあるプロダクトデザイナーは人物描写も一流だった!

工業デザイナーの山中俊治さんのブログをまとめた本『デザインの骨格』(2011年発行)を読んだので、その感想と、そこから広...
クリエイティブ

色彩検定1級持ちが解説!ジバニャンの配色がジャポン妖怪の鑑な件

仕事始め1日目の職場のおやつは「ベビースター妖怪ラーメン」だった。4連のベビースターラーメンの妖怪ウォッチ版。ラーメン丸...
クリエイティブ

お客様のメリットを最大限アピールして確実に購買へと導く店頭POPに共通する3つのポイント

POPの作り方が分かりやすく説明されている本を見つけたので、紹介しておく。『プロに教わる1秒で心をつかむPOPのつくり方...
クリエイティブ

基本色彩語の意味とは?正確な定義と例でおさえる色彩検定レベルの基礎知識

色彩検定1級で学習する項目に、「基本色彩語」というのがある。公式テキストでは、「色々な色を表す言葉(色彩語)の中で、もっ...
クリエイティブ

カーキとオリーブの違いは?色名もコーディネートも難しいMA-1の世界

今日は「カーキ色」「オリーブ」とはどんな色かについて。書こうと思ったきっかけは、春から続いている2016年秋冬のMA-1...
ミュージアム探訪

「大妖怪展 土偶から妖怪ウォッチまで」(大阪会場)に行ってきた感想

大阪・あべのハルカス美術館で9月10日から開催中の「大妖怪展 土偶から妖怪ウォッチまで」に行ってきたので、その感想を書く...
クリエイティブ

「センスがいい」と言われたいなら勉強して「知識」を身につければそれでいい

「センスをよくする方法は?」「センスのいい人とは?」と考えたことのある人は多いと思うが、ある程度の解決法を示してくれる本を見つけた。水野学氏の『センスは知識からはじまる』がお役立ちだったので、感想を書く。
クリエイティブ

文書ごとに最適なフォントを選んで効果的に使う方法を書体デザイナーが直接伝授!

フォントの選び方。Windowsデフォルトの「MS明朝」「MSゴシック」「Century」はあんまり好きでないのだが、『もじ部』を読んで英文フォントについては問題が解決した。
ミュージアム探訪

田中一光ポスター展(大阪・国立国際美術館)に行ってきた感想

田中一光ポスター展の感想。大阪の国立国際美術館で2016年4月5日から6月19日まで開催の「グラフィックデザインの華—田中一光ポスター展」展示作品や、その他の代表作を画像とともに紹介。
スポンサードリンク
この記事をシェアする
小秋さんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました