eco検定を持っている有名人には誰がいる?資格の人気度や、主催団体がどこまで力を入れているかを測る指標のひとつが、芸能人やスポーツ選手など著名人に資格ホルダーがいるかどうかです。
この点、eco検定を受験した有名人はどのぐらいいるのかというと、私が把握したところでは8名。生島ヒロシさん、木下博勝さん、乾貴美子さん、田代沙織さん、寺田ちひろさん、西尾由佳理さん、根本美緒さん、盛朋子さんらがいます。
この記事では、上記の有名人の皆さんの中から、検定受験時の様子や勉強法が垣間見える人を中心に、紹介してみたいと思います。
生島ヒロシさん
eco検定を持っている有名人として、真っ先に名前が挙がるのがアナウンサーの生島ヒロシさん。2007年12月実施のeco検定(第3回)の合格者です。
当時、生島さんは、「nikkei BPnet 環境ポータル」に「生島ヒロシの“体当たり環境講座”」という連載を持っており、eco検定のチャレンジの様子がそこで詳しく語られています。
eco検定に合格した際の模様が書かれているのは、第9回の「リベンジ!!eco検定。で、結果は?」。
第9回 リベンジ!!eco検定。で、結果は? – 生島ヒロシの“体当たり環境講座” – nikkei BPnet 環境ポータル
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/ikushima/080205_eco-kentei/index.html
※2017年時点のURLです。2021年11月現在、見られなくなっています
「リベンジ」という言葉からお分かりの通り、生島さんはいちどeco検定の不合格を経験。同連載ではそのへんも詳しく描かれています。ファイナンシャルプランナーなど多数の資格を持つ有名人の失敗談が読めるのは、貴重です。
生島さんの1度目の挑戦は2007年7月実施の第2回検定でした。ちなみに、第2回eco検定といえば合格率が51.50%で、歴代2位の低さを誇る回。ちなみに、2006年実施の第1回eco検定の合格率は80%台で、第3回にはまた80%台に戻っています。
関連記事:
悩ましいeco検定の合格率-何%って言えばいい?
「過去問や模擬問題集を重点的に解いてきた」という姿勢でのぞんで衝撃を受けたようですから、おそらく第1回とは傾向が大きく違っていたのでしょう。
「ヘルシンキ議定書」、「ソフィア議定書」、「モントリオール議定書」。議定書が採択された年や名前が、環境を守る活動にそんなに重要なのだろうか?4択から不適切なものを1つ選ぶ問題も、ひっかけや、判断に微妙な数字のものが多い。
これじゃあ、教科書の隅から隅まで、2~3回読んでないと解けないよ~。
(中略)
過去問や模擬問題集を重点的に解いてきたのですが、そこから出題されることはほとんどなく……。教科書を斜め読みしていた僕は撃沈……。出典:第1回 eco検定試験って一体なんだろう?(4/4) – 生島ヒロシの“体当たり環境講座” – nikkei BPnet 環境ポータル
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/ikushima/070807_eco-kentei/index3.html
※2017年時点のURLです。2021年11月現在、見られなくなっています
興味深いのは、生島さんが同記事の最終頁で、eco検定の傾向に苦言を呈していることです。
これは大学受験のような、落とす試験でもなければ、資格でごはんを食べていくための試験ではないはずでしょ。まずはすそ野を広げなければならない。ならば、エコに対する志を抱かせるような、もっと身近で受け入れやすい問題にしたほうがいい。
なぜこんな細かい知識が必要なのか?
これでは家庭の主婦が受けるか?
一般の人にホントに広まるか?
そして環境を守ろうとする意識につながるか? ……疑問です。
(引用同上)
しかし残念ながら、eco検定は生島ヒロシさんの望む方向には進化しなかったようで。少なくとも私が知る第19~22回のeco検定では、議定書や条約の名前が問われています。
さらに、公式テキストも難しくなっているようですしね。書籍「世界がもし100人の村だったら」の紹介から始まる第1版と、「環境」という言葉の定義から切り込む最新の第6版では、かなりタッチが異なります。
私は、仕事で使う環境用語を手っ取り早く身に付けたかったので、現在のeco検定の傾向を支持します。しかし、生島さんのような有名人の意向を取り入れていれば、もっと一般にも人気の検定になったのかもしれません。
ところで、eco検定に関係ないですが、この記事を書くために調べ物をしていて、生島ヒロシさんもライザップにコミットした有名人のひとりであることを知ったのが衝撃でした。じつは空手家で、芸能界最強伝説があるらしいことも。
参考記事:
生島ヒロシ「ライザップでムキムキ」で再燃する「芸能界最強伝説」
木下博勝さん
医学博士で、ジャガー横田氏のご主人として知られる有名人の木下博勝さん。eco検定の受験の年度、回は不明です。ただ、世界遺産検定の受験を考えていた頃には、すでにeco検定に合格していた模様。
―― 木下さんは、ニュース時事能力検定、eco検定(環境社会検定試験)、総合旅行業務取扱管理者試験といろんな資格にチャレンジして、すべて合格されているとか。学芸員も受験されて結果待ちだそうですが、なんのためにこんなに勉強なさっているんですか?
医者という仕事には全く関係ない勉強ばかりですが、自分の興味のある分野について学ぶことは、知的好奇心をかき立ててくれますし、人生の豊かさにつながります。
医学博士 木下 博勝さん インタビュー|世界遺産検定
ちなみに、このインタビューで語られている木下さんの勉強法が、eco検定にも応用できそうなので、紹介させてもらいます。暗記までは難しいかもしれませんが、目次を把握しておくことは重要。テキストの中で迷子になるのを防ぐことができます。
私の勉強法は、まず、テキストの目次を丸暗記するところから始まります。ちょうど、パソコンのフォルダを頭の中につくるようなイメージですね。目次を暗記したら、通して読んでいきながら、頭の中の目次に結びつけて覚えていくんです。こうすると、いつでも覚えた知識をとりだせます。目次を暗記するのは大変ですが、暗記した後はとても楽になるので、ぜひやってみてください。
さて、このインタビュー記事がリリースされた時期がこれまた不明なのですが、木下氏ご自身の2009年5月30付のブログに、世界遺産検定について「昨年も受験予定だったのですが、仕事が入って受験出来ず」とあります。
※2017年時点では、「木下博勝 公式ブログ/世界遺産検定講座 – GREE」(http://gree.jp/kinoshita_hirokatsu/blog/entry/257051315)で公開。
ここから、世界遺産の検定サイトの記事は2008~2009年と推測され、eco検定はそれ以前であることは分かります。
ただ、木下博勝氏とeco検定の関係については、それ以上の情報が見つからないのがもどかしいところ。恐妻キャラは仮の姿で実は亭主関白だとか、昔はハードコアパンクバンドで歌っていたとか、2014年に不倫騒動があったとか、eco検定とは全く関係ないけれど興味深い情報ばかり収穫があって、面白いけど困りました。
参考記事:
プロレス界が証言する、ジャガー横田の“不倫夫”木下博勝氏の素顔「恐妻家キャラは、すべて演技」
上記以外のeco検定ホルダーの有名人の皆さん
生島ヒロシさん、木下博勝さん以外の有名人のeco検定受験に関する詳細は、なかなか発掘するのが難しいですが、現在分かっている範囲で。
タレントの乾貴美子さんは、eco検定の記念すべき第1回の試験である2006年10月の合格者です。
アナウンサーの西尾由佳理さんは、2008年第4回合格。
田代沙織さんは、生島ヒロシさん主催の生島企画室のアナウンサー。この方は、eco検定の他にも漢検1級、着付け講師1級、江戸検定3級、アロマ検定3級など多数の資格をお持ちです。
アナウンサーの根本美緒さんは、2009年8月21日のブログに「エコ検定の取材」を受け、「取得したのはおととし」とあるので、2007年受験である模様。
「この検定の勉強をすると
地球上の環境問題の
ほぼすべてを
網羅できる!!」
とありますが、全く同意です。
キャスターの寺田ちひろさんも多数の資格持ちの有名人の一人。eco検定の他に、チャイルドマインダー、剣道1級、声優能力検定1級、毛筆検定3級、漢検2級、硬筆検定3級、英検2級を取得。
盛朋子さんは、ミヤギテレビのアナウンサー。プロフィールページに「環境社会検定(eco検定)」の記載があります。
盛 朋子 Tomoko Mori|こちら、アナウンスルーム|MMT ミヤギテレビ
***
ということでこの記事では、eco検定を持っている有名人を紹介してみました。木下博勝さん以外はキャスター、アナウンサーやその方面出身の方ばかりだというのが印象的です。
ニュースに限らず、TVや講演で話すには環境の知識は不可欠ですし、そういった知識を身に付けるのにeco検定は最適。なので、アナウンサーだけでなく、もっとeco検定が有名人の間に広まってもいいと思うのですが、その兆しはないようです。
やはり、生島ヒロシさんの言う「エコに対する志を抱かせるような、もっと身近で受け入れやすい」路線ではなかったことが災いしているのでしょうか。
参考:免許のある芸能人