ほぼ日書評チャレンジ中

ほぼ日書評チャレンジ

閉架書庫

物理・化学・生物の目で「色彩」の不思議に触れて、カラー系資格勉強の科学面の苦手意識を克服

科学雑誌『Newton(ニュートン)』の最新号(2015年3月号)の特集が「色と光の科学」だというので迷わず購入しました...
クリエイティブ

配色カードで見えてきた染色工芸家 芹沢銈介の軽快でポップな作風の秘密とは?

ここ最近、『芹沢銈介文様図譜』(コロナ・ブックス)を手元において、暇があったら眺めてました。型絵染の人間国宝・芹沢銈介(...
一般教養

ヒット商品番付でおなじみ!ブログのネタ探しにも活用したい日経MJの読み方とは?

『本気で売り上げを伸ばしたければ日経MJを読みなさい』(著・竹内謙礼)を読みましたので、今日はその感想を。先日読んだ別の...
一般教養

三越伊勢丹が「お問い合わせ」を通じて集めた資料に学ぶ日本の年中行事のいまむかし

『三越伊勢丹日本の年中行事暮らしアルバム』(著・三越伊勢丹)という本を読んだので、今日はその感想をお届けします。三越伊勢...
アニメ

1パーセントのエリートになれない量産型人材は仕事や人生にどう向き合っていくべきか?

『僕たちはガンダムのジムである』(著・常見陽平)を読んだので、今日はその感想レビューを。2012年に出版された本ですが、...
一般教養

美魔女ブームの仕掛人が事例で教えるマーケティング成功の3大プロセスとは?

『「欲望」のマーケティング』(著・山本由樹)を読みましたので、今日はその感想レビューを。欲望のマーケティング(ディスカヴ...
クリエイティブ

フランスらしい配色とは?カラーコーディネーター試験テキスト編集長による本邦初フランス色合わせ読本

『フランスの配色』(著・城一夫)を読みました。フランスの美術、工芸品、風物などから抽出した配色例が、多数掲載されている本...
クリエイティブ

『佐藤さんはなぜいっぱいいるのか? 身近な疑問から解き明かす「商標」入門』(著・茅原 裕二)を読みました

『佐藤さんはなぜいっぱいいるのか?身近な疑問から解き明かす「商標」入門』(著・茅原裕二)を読みました。今日はその感想を。...
クリエイティブ

『デザインを学ぶ2 色彩と配色セオリー』(石田 恭嗣・著)を読みました

『デザインを学ぶ2色彩と配色セオリー』を読みました。いや、すごい情報量ですねこれ。色彩検定1~3級レベルの知識のうち、さ...
クリエイティブ

ゆるキャラグランプリも夢じゃない!魅力的なキャラクターを生み出すには背景や世界観を作りこもう

以前このブログでご紹介した『デザインを学ぶ3 文字とタイポグラフィ』と同じシリーズの、『デザインを学ぶ1グラフィックデザ...
パッケージデザイン

架空の有名ブランド飲料のデザインをお題に説得力あるパッケージデザインの制作プロセスを学ぶ

『パッケージデザインを学ぶ基礎知識から実践まで』(著・福井政弘 菅木綿子/監修・白尾隆太郎)を読んだので、今日はその感想...
一般教養

白洲次郎・正子夫妻の娘とその婿が語る巨人のカリスマ的生き方に上流階級の親子のリアルをかいま見る

『白洲家の日々娘婿が見た次郎と正子』(著・牧山圭男)と次郎と正子―娘が語る素顔の白洲家(新潮文庫)postedwithヨ...
スポンサードリンク