ほぼ日書評チャレンジ中

このページにはプロモーションが含まれています。

味もパッケージの配色も絶妙!名古屋みやげの決定版「小倉トーストラングドシャ」

小倉トーストラングドシャ パッケージデザイン
この記事は約2分で読めます。

名古屋のお土産に「小倉トーストラングドシャ」をもらいました。小倉トーストは食べたことがないので、再現の度合いは不明ですが、中のチョコはしっかり小豆の味でとにかく美味しい。

また、パッケージデザインの完成度が非常に高いと思いましたので、今日はその色の分析をしてみようと思います。

小倉トーストラングドシャの個装パッケージは、あざやかな紫とあんこ色(?)のグラデーションの背景に、小倉トーストの画像と、ロゴがあしらわれたデザインです。
小倉トーストラングドシャ

使用されている色をざっとピックアップするとこの5色。背景の紫、一般にきつね色と呼ばれるトーストの色、マーガリンの淡いイエロー、小倉あんの色、ロゴのゴールドです。
小倉トーストラングドシャ パッケージの色

色相環の上に並べて、色と色の関係を見てみましょう。小倉あんの色は赤を暗くしたもの、トーストの色はオレンジ色をくすませた色、マーガリンとロゴのゴールドは黄色を明るくした色です。
色相環の上に配置

小倉あん、トースト、ロゴ、マーガリンは、「ナチュラルハーモニー」の関係にあると言えそうですね。色相が近い色どうしの配色で、黄色に近い色ほど明るくなっています。自然で調和した配色。美味しそうな色合いです。
ナチュラルハーモニーの例

また、紫と黄色は対照的な配色で、よく調和します。
対象色相配色

紫と、小倉あんの色はいわゆる「中差色相配色」。色相差が中途半端で、不調和だと感じる人もいる配色ですが、その不安定さが、緊張感とディープな感じを生み出しているような気がします。
中差色相配色

ちなみに中差色相配色は、日本では伝統的に用いられてきた配色で、平安貴族の衣装にも見られる色使いだったりします。

ということで、美味しそうだけど、どこかB級グルメ感のある小倉トーストのイメージにぴったりなパッケージではないか、というのが私の感想。

ただ、ネットで名古屋の喫茶店の小倉トーストの画像をいくつか見たところ、このパッケージの画像に似た小倉トーストって意外にないんですよね。パッケージデザインの選定にあたって、論争にならなかったのでしょうか。

何だかむしょうに小倉トーストが食べたくなってしまいました。あと、小倉トーストラングドシャも、また食べたいです。名古屋に行くことがあったら、絶対お土産に買いますし、誰かが名古屋に行くと聞いたら、リクエストしてしまいそうです。

小倉トーストラングドシャ

タイトルとURLをコピーしました